2014年06月24日

「supervisor」って何?

━━━━━━━━━━━━━━━━━

■TOEIC頻出英単語問題

━━━━━━━━━━━━━━━━━

例文)

●Each supervisor must undergo a series of tests to determine their ability to work under pressure.

●監督者全員が、プレッシャーのもとで働く能力を測定する一連の試験を受けなければならない。

●supervisor = 監督者、管理者

●undergo = 体験する、検査などを受ける

●determine = 決定する、測定する

●ability = 能力、才能


posted by ホーライ at 09:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月12日

You need a password to ( ) in to the network.

空欄に入る共通語は?

(A)You need a password to ( ) in to the network.

(B)A ( ) is a thick piece of wood cut from a tree.
───────────────────────────────────








」」」」」」」」」」」」
   答え
」」」」」」」」」」」」

正解:
[解答]
(log)
───────────────────────────────────
[解説]
───────────────────────────────────
(A)log in:ログインする
あなたはそのネットワークにログインするためにパスワードが必要です。

(B)log:丸太
丸太は木から切り取った厚い木材のことです。



posted by ホーライ at 16:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月11日

Many receive advice. Only the [w ] profit from it.

多くの者が助言をもらうが、賢き者だけがそこから利する。

Many receive advice. Only the [w ] profit from it.








」」」」」」」」」」」」
   答え
」」」」」」」」」」」」

Many receive advice. Only the wise profit from it.

wise 賢い

posted by ホーライ at 16:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Are you waiting for someone?

●wait for 〜

●人、物、事を待つ

●Are you waiting for someone?

●誰か待っているの?


posted by ホーライ at 16:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月10日

The truck is moving slowly up the steep incline.

●The truck is moving slowly up the steep incline.

●トラックが急な坂をゆっくり上っている。

●steep = 急な

●incline = 急こう配、傾く、〜する傾向がある。
⇒ inclination = 傾斜、傾向


posted by ホーライ at 16:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月27日

次の単語の意味は?「evacuate」

●(1)evacuate

動:避難させる




Residents have been evacuated for safety.

住民たちは安全のため他の場所へ移されている。







●(2)spouse

名:配偶者




Fill in your spouse's name here.

ここに配偶者の名前を記入してください。







●(3)pharmaceutical

形:製薬の




The research program is under the sponsorship of a major pharmaceutical firm.

その研究計画はある大手の製薬会社の後援で行われている。










●(4)handful

名:一握り




He took a handful of peanuts out of the can.

彼は缶からピーナッツをひとつかみ取りだした。










●(5)fabulous

形:すばらしい




It was a fabulous honeymoon.

それはすばらしい新婚旅行だった。










●(6)lid

名:ふた




The lid of the box was bent out of shape.

箱のふたは曲がって形がくずれてしまった。










●(7)detect

動:見つける




Plastic bombs are difficult to detect.

プラスチック爆弾は見つけるのが難しい。










●(8)inevitable

形:避けられない




Sooner or later an accident is inevitable.

いずれは事故が避けられない。










●(9)inn

名:宿




Let's look for an inn with more character.

もっと趣のある宿をさがそう。










●(10)negligible

形:取るに足らない




Only a negligible number of people support him.

彼を支持しているのはほんの取るに足らない数の人々だけだ。
posted by ホーライ at 20:21| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月22日

TOEIC頻出英単語

短文または句




turn to

〜に頼る










【今日の3単語】




単語の意味を右の選択肢から選んで下さい。




 (ア)generosity    (1)予測

 (イ)jury       (2)陪審員

 (ウ)prediction    (3)気前のよさ






















」」」」」」」」」」」

   答え

」」」」」」」」」」」




【今日の3単語の解答】




 (ア)generosity   →(3)気前のよさ

 (イ)jury      →(2)陪審員

 (ウ)prediction   →(1)予測










========================




短文または句




much less

まして〜ではない










【今日の3単語】




単語の意味を右の選択肢から選んで下さい。




 (ア)theft      (1)素晴らしい

 (イ)potentical    (2)潜在的な

 (ウ)splendid     (3)窃盗






















」」」」」」」」」」」

   答え

」」」」」」」」」」」




【今日の3単語の解答】




 (ア)theft     →(3)窃盗

 (イ)potentical   →(2)潜在的な

 (ウ)splendid    →(1)素晴らしい










========================




短文または句




get along with

〜と仲良くやっていく










【今日の3単語】




単語の意味を右の選択肢から選んで下さい。




 (ア)prompt      (1)連邦政府の

 (イ)crucial     (2)非常に重要な

 (ウ)federal     (3)即座の
















」」」」」」」」」」」

   答え

」」」」」」」」」」」




 (ア)prompt     →(3)即座の

 (イ)crucial    →(2)非常に重要な

 (ウ)federal    →(1)連邦政府の



posted by ホーライ at 19:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月21日

TOEIC頻出英単語

●assure (他動詞) 〜を保証する、〜を断言する、〜を確実にする




●Martin was relieved when the doctor assured him that he would be fine.




医者が大丈夫だと保証してくれたのでマーティンはほっとした。




【解説】




何かを約束したり確実にしたりすることです。

ensure(確実にする)も同じ意味です。


posted by ホーライ at 19:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月20日

TOEIC頻出英単語

●(1)evacuate

動:避難させる




Residents have been evacuated for safety.

住民たちは安全のため他の場所へ移されている。







●(2)spouse

名:配偶者




Fill in your spouse's name here.

ここに配偶者の名前を記入してください。







●(3)pharmaceutical

形:製薬の




The research program is under the sponsorship of a major pharmaceutical firm.

その研究計画はある大手の製薬会社の後援で行われている。










●(4)handful

名:一握り




He took a handful of peanuts out of the can.

彼は缶からピーナッツをひとつかみ取りだした。










●(5)fabulous

形:すばらしい




It was a fabulous honeymoon.

それはすばらしい新婚旅行だった。










●(6)lid

名:ふた




The lid of the box was bent out of shape.

箱のふたは曲がって形がくずれてしまった。










●(7)detect

動:見つける




Plastic bombs are difficult to detect.

プラスチック爆弾は見つけるのが難しい。










●(8)inevitable

形:避けられない




Sooner or later an accident is inevitable.

いずれは事故が避けられない。










●(9)inn

名:宿




Let's look for an inn with more character.

もっと趣のある宿をさがそう。










●(10)negligible

形:取るに足らない




Only a negligible number of people support him.

彼を支持しているのはほんの取るに足らない数の人々だけだ。




posted by ホーライ at 03:46| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月14日

TOEIC頻出英単語問題 『proportion』

●Thirty-five percent is a large proportion of income spent on housing.

●住居費の収入に占める割合が35%というのは大きい。

●proportion = 割合、比、調和、釣り合い、割り当て
⇒ proportionate = 釣り合わせる
⇒ proportional = 比例した

posted by ホーライ at 12:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月29日

和訳せよ「The bold new approach worked like magic.」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■TOEIC頻出英単語問題

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

例文1)●The bold new approach worked like magic.

●思いきった新手法が魔法のようにきいた。

●bold:思いきった、大胆な、冒険的な、肉太活字体の
 ⇒ boldness=大胆さ


posted by ホーライ at 15:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月15日

「utilize」とは?

短文または句

turn down

断る




【今日の3単語】

単語の意味を選択肢から選んで下さい。

 (ア)utilize

 (イ)estimate

 (ウ)portion



 ≪選択肢≫

 (1)一部 (2)見積もり (3)利用する








」」」」」」」」」」」

   答え

」」」」」」」」」」」


 (ア)utilize    →(3)利用する

 (イ)estimate    →(2)見積もり

 (ウ)portion    →(1)一部



posted by ホーライ at 20:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月14日

「actually」とは?

短文または句

data transmission

データ送信





【今日の3単語】

単語の意味を選択肢から選んで下さい。

 (ア)urgent

 (イ)actually

 (ウ)steady



 ≪選択肢≫

 (1)安定した (2)現実に (3)緊急の








」」」」」」」」」」」

   答え

」」」」」」」」」」」


【今日の3単語の解答】


 (ア)urgent     →(3)緊急の

 (イ)actually    →(2)現実に

 (ウ)steady     →(1)安定した


posted by ホーライ at 20:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月12日

「result」とは?

●result (名詞) 結果


●The result of the test I took last month was 100 out of 100.


先月受けたテストの結果は満点だった。


【解説】

resultは動詞としてもよく使います。

A resulted in B.は「AがBを招いた」です。

A resulted from B.は逆で「Bの結果としてAが起きた」です。

posted by ホーライ at 22:57| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「doorway」とは?

●(1)doorway

名:出入口


Please do not obstruct this doorway.

この出入口をふさがないでください。




●(2)aptitude

名:才能


He has a natural aptitude for foreign languages.

彼は生来外国語の才能がある。





●(3)outcry

名:抗議、怒号


The greatest outcry came from the business community.

もっとも大きな抗議の声は実業界からあがった。




●(4)consecutive

形:連続した


Stocks have fallen for eight consecutive months.

株が8カ月連続して下がった。





●(5)straighten

動:まっすぐにする


I straightened my bed and went down for breakfast.

ベッドをきちんと直して朝食に降りて行った。




●(6)perceive

動:気づく


I perceived you entering my room.

君が部屋に入って来るのがわかった。




●(7)boundary

名:境界線


The boundary ranges east and west.

境界線は東西に延びている。


posted by ホーライ at 22:55| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月11日

「組合は投票でストを決めた。」を英語で言うと?

「組合は投票でストを決めた。」を英語で言うと?

The union voted to [ ].













The union voted to strike.

strike ストライキ


posted by ホーライ at 19:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月10日

deserveとは?

単語の意味を選択肢から選んで下さい。


 (ア)cautious

 (イ)perceive

 (ウ)deserve


 ≪選択肢≫


 (1)値する (2)知覚する (3)慎重な












」」」」」」」」」」」

   答え

」」」」」」」」」」」


 (ア)cautious    →(3)値する

 (イ)perceive    →(2)知覚する

 (ウ)deserve    →(1)慎重な


posted by ホーライ at 19:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月09日

promptlyとは?

単語の意味を選択肢から選んで下さい。


 (ア)disposable

 (イ)presently

 (ウ)promptly




 ≪選択肢≫


 (1)使い捨ての (2)きっかりに (3)現在



















」」」」」」」」」」」

   答え

」」」」」」」」」」」



 (ア)disposable   →(1)使い捨ての

 (イ)presently   →(3)現在

 (ウ)promptly    →(2)きっかりに


posted by ホーライ at 19:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月08日

purchaseとは?

単語の意味を選択肢から選んで下さい。


 (ア)impressive

 (イ)guard

 (ウ)purchase



 ≪選択肢≫


 (1)見事な (2)購入 (3)守る













」」」」」」」」」」」

   答え

」」」」」」」」」」」




【今日の3単語の解答】


 (ア)impressive   →(1)見事な

 (イ)guard     →(3)守る

 (ウ)purchase    →(2)購入


posted by ホーライ at 19:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月07日

qualificationとは?

●qualification (名詞) 資格、適正


●Completing this course will lead to a qualification in teaching.



このコースを修了することによって教員の資格を取得できる。



【解説】


免許のような「資格」だけでなく、求人などに使われる「応募条件」「資質」なども指します。


posted by ホーライ at 19:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。