2014年08月09日

初歩からの英文法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■初歩からの英文法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■第3文型は「他動詞」を使う■■

第2文型の前に、第3文型を先に勉強しておきましょう。

次の英文を見てください。

We discussed the plan in the meeting.

修飾部分を取り除いてしまうと、「We discussed the plan」の
部分が、文の主要素になっていることがわかります。

この「discuss」のような動詞のことを「他動詞」と言います。

他動詞の直後には、必ず「〜を:〜に」に当たる名詞を置かな
ければなりません。

この名詞のことを「目的語」と言って、この目的語が無ければ、
「discuss」のような他動詞は使うことができません。

目的語の前に前置詞は不要です。

自動詞が使われる文が「第1文型」で、他動詞が使われる文が
「第3文型」を覚えておきましょう。

■■■自動詞と間違いやすい他動詞■■■

●marry:〜と結婚する(withは不要)

●enter:〜に入る(inは不要)

●discuss:〜を論じ合う(aboutは不要)

●approach:〜に近づく(toは不要)

●mention:〜を述べる(aboutは不要)

●attend:〜に出席する(atは不要)

●reach:〜に達する (toは不要)

●resemble:〜に似ている (withは不要)



posted by ホーライ at 23:14| 文法対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月04日

●新TOEICお勧め問題集●TOEIC 対策の定番中の定番「千本ノック」!

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。


●新TOEICお勧め問題集●TOEIC 対策の定番中の定番「千本ノック」!

●1日1分レッスン!新TOEIC TEST千本ノック!(6)
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396316097/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
  ↓
http://tinyurl.com/km36b64


受験生待望の『千本ノック』最新版!

これ1冊で、文法、単語、リスニングを効率よく学習できる。

今すぐ結果を出したいあなたにぴったりの問題集です。

公開テストを毎回受験し、出題傾向を熟知する著者が厳選した問題のボールを122個ご用意しました。

ジャンル、難易度、さまざまな問題が出てくるTOEICの千本ノック、今回も最後までついてこられるかな?

「使いやすい」「これなら続けられる」「スピードアップに最適」「スコアの伸び悩み対策に使える! 」

点数アップの喜びの声、続々届いています!


王道中の王道。

定番中の定番。

まずは、この千本ノックシリーズで基本を押さえましょう。

●新TOEICお勧め問題集●TOEIC 対策の定番中の定番「千本ノック」!

●1日1分レッスン!新TOEIC TEST千本ノック!(6)
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396316097/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
  ↓
http://tinyurl.com/km36b64


●●●● TOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法、TOEICのサイト ●●●●
     ↓
https://sites.google.com/site/toeichorai01/total2


●●●●●自分を3日で変える自己啓発の方法●●●●●
  ↓
http://horai-myself.seesaa.net/

▼お勧めのビジネス書のまとめサイト
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/

▼今週のおすすめビジネス本
http://horai-biz-book.seesaa.net/

●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/

●週刊GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●ホーライ製薬は下記
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
posted by ホーライ at 16:42| 文法対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月22日

●新TOEICお勧め問題集●文法を基礎から学べてしかもポケットサイズ!『TOEICテスト文法道場』

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。


文庫本サイズなので、満員電車の中でも使える。

しかも、内容はあなどれない。

高校の文法知識をほぼ網羅している。

TOEICに限らず、ビジネス英会話に必須の文法知識が学べる。

問題形式なので、すきま時間にサッサと文法の知識を覚えることができる。

結構、忘れているもんだね。


●●● 新TOEICのお勧めの対策本『TOEICテスト文法道場』 ●●●
      ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415402291/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
      ↓
http://tinyurl.com/muvbzck


文法の体系的練習で全パートの基礎固め!

1ページに1題、ページをめくると解答・解説が現れるシンプルな構成でTOEICの文法問題を攻略する文庫版の文法集。

TOEICテストのPart5(短文穴埋め問題40問)の形式、約6回分にあたる232問を収録。

本番と同レベルで実践力が身につき、わかりやすい言葉で文法を根幹から丁寧に解説。

毎日の通勤、通学の空き時間を利用しての学習に最適。

日々是稽古!


232問で550円という価格設定に飛びついて購入しました。

特急文法シリーズのように問題1問に1ページを使い、その裏側のページに答えと解説があります。

ただし、特急シリーズは新書サイズであるのに対し、本書は文庫本サイズです。


売り文句のとおり、確かに232問ありますが・・・

このうち116問は、特急シリーズのような配列で問題・答え・解説が記載されています(便宜上、これを主題と書かせていただきます)。



残りの116問は、各主題の解説ページの下のほうに小さく問題が書いてあり、その答えは2頁あとに記載されているというパターンです(これを確認テストと書かせていただきます)。



主題を解いたすぐ後に確認テストを解くと、主題と同じように解けばいいだけなので、簡単に解けてしまい練習になりません。

まず主題だけを116問解き、それが終わってから確認テストを116問解くのがいいように思います。

あと、著者がネイティブなのかと思ったら、これは法人名のようですね。


このような誤解があったので、少々戸惑いましたが、問題および解説の質は高いです。

基礎的文法から始めたい人にとっては、迷わずお勧めできる良書です。

また、900点以上の人にとっては、易しい問題が多いように感じるかもしれませんが、幅広い文法項目が取り扱われており、試験数日前の復習などにさらっと読めるので損ではないですよ。




550円と安かったので購入しました。

この550円の低価格で232問収録されており、コストパフォーマンス大です。

TOEIC対策だけでなく、英文法の基本の見直しには最適です。

しかし、TOEICには出題されなそうな大学受験の基礎レベルの参考書に掲載されてるような問題もありました。

この本だけでは、本試験のPart5では全問40問を正解するのは難しいですが、これをやれば、20〜24問は解けると思います。

(※ちなみに、私のTOEIC最新スコアは、850(L445R405)です。 )


●●● 新TOEICのお勧めの対策本『TOEICテスト文法道場』 ●●●
      ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415402291/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
      ↓
http://tinyurl.com/muvbzck




ついでに「黒帯編」も超おすすめ!

●●● 新TOEICのお勧めの対策本『TOEICテスト文法道場「黒帯編」』 ●●●
      ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415402275/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
      ↓
http://tinyurl.com/k6m2n7x


●●●●●自分を3日で変える自己啓発の方法●●●●●
  ↓
http://horai-myself.seesaa.net/

▼お勧めのビジネス書のまとめサイト
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/

▼今週のおすすめビジネス本
http://horai-biz-book.seesaa.net/

●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/

●週刊GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●ホーライ製薬は下記
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
posted by ホーライ at 21:27| 文法対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月05日

●新TOEIC攻略法●英文法の隠れた名作だ。『TOEIC TEST英文法・語彙ベーシックマスター』

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。



●新TOEIC攻略法●英文法の隠れた名作だ。『TOEIC TEST英文法・語彙ベーシックマスター』


想像以上に「スグレモノ」のTOEIC文法・語彙の問題集を見つけた。

あまり、期待せずに使い始めたら、これがよい!


●●● TOEIC TEST英文法・語彙ベーシックマスター ●●●
      ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901429930/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
      ↓
http://tinyurl.com/ovb6foy



特にTOEIC450〜600点の人にはよい。(我が家の次女用にもう1冊、迷わず購入した。)



基礎的なことをほぼ網羅していながら、薄い本になっている。凝縮されている。

使用されている例文も問題文も、ほぼTOEIC形式で、TOEIC頻出語を使っている。

テクニック本ではなく、文法を正攻法で学ぶ本。

今、僕はハマっています。

う〜〜〜ん、隠れた名作だ。


「TOEIC全パートのうち、Part 5とPart 6を制する人が高得点を取っている」という事実を皆さんはご存知ですか?

点をとりやすいリスニングセクションに比べ、リーディングセクションでは多くの人がなかなか満足のいく点を取れません。

しかし本書を学習すれば、Part 5とPart 6を高い正解率で20分以内で終えられる実力が身につきます。

その結果、本番のテストでは、残り55分をしっかりとPart 7にあてることができるのです。

本書は実際のTOEIC文法問題・語彙問題における出題傾向の徹底的な分析・研究に基づいて作られました。

「Part 5とPart 6に出題される、最頻出の文法ポイントと語彙だけ」を効果的に伝授します。

「はじめての受験から730点を突破できる英語力」を身につけるために最適の一冊です。


[本書の特長]

Part 5・6の基本を完全攻略

(1) 11の基本戦略でPart 5(短文空所補充問題)とPart 6(長文空所補充問題)攻略のコツがしっかり分かる。

(2) TOEICで実際に問われる文法ポイントを、基本からマスター。

(3) Part 5とPart 6の出題傾向を徹底的に分析し、TOEICに出る語彙と問題パターンのみを厳選収録。各問題の難易度を★~★★★の3段階で表示。

(4) ていねいで分かりやすい解説で、解法ポイントが手に取るように分かる。英語力・語彙力の底上げも可能。

(5) 本番の出題形式に合わせた全52問の模擬試験で、学習の仕上げと実力診断ができる。


Part5とPart6に特化した対策本は今までにも出ているが、この本はとても解きごたえがあった。

単なる模試だけではなく文法ポイントが簡潔に例文付きでまとめてあるので、じっくり学習できる。

著者は、略歴を見ればわかりますがTOEIC990点はもちろん、さまざまな英語資格試験をもつスペシャリストです。

なので、内容については間違いないと思い、購入しました。

実際にやってみての感想は、解説が非常に論理的かつ簡潔に書かれており、「問題パターンと解法」が頭の中にすいすいと入ってきます。

正直、なかなかやり応えがあります。

ですが、解説を何度も繰り返し読んだせいか、公式問題集をやってみたとき、問題を見てすぐに「あ、これは副詞を選ぶ問題だ!」などのパターンが見え、正解できるようになりました。

1つ、英語(TOEIC)の壁を越えられたように思います。

ということで、自信を持ってお奨めできる本です。

自分に欠けている文法知識の再確認も効率的にできた。

●●● TOEIC TEST英文法・語彙ベーシックマスター ●●●
      ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901429930/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
      ↓
http://tinyurl.com/ovb6foy





●●●●●お勧めのTOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法●●●●●
  ↓
http://toeic-emglish.seesaa.net/

▼お勧めのビジネス書のまとめサイト
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/

▼今週のおすすめビジネス本
http://horai-biz-book.seesaa.net/

●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/

●週刊GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●ホーライ製薬は下記
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
posted by ホーライ at 02:40| 文法対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月19日

●新TOEIC攻略法●英文法をどうしても「ゼロからやりたい人」にはこれ

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。

●新TOEIC攻略法●英文法をどうしても「ゼロからやりたい人」にはこれ


「中学校英文法から、ゼロから英文法をこの際、徹底的に学びたい」という人には次の参考書がお勧め!

■■■■■■■■■■■■■■■■

●TOEIC文法 急所総攻撃
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487030807X/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


●TOEIC文法 鉄則大攻略
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870308193/horaihonoyomu-22/ref=nosim/




●文法書は全部読むな! TOEIC Test英文法完全バイブル
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4384055137/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


●TOEIC TEST英文法完全バイブル問題集600問
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4384056052/horaihonoyomu-22/ref=nosim/




●TOEIC TEST文法完全攻略―必須単語も同時に身につく
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756901492/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


■■■■■■■■■■■■■■■■


上記のうち「急所総攻撃」と「鉄則大攻略」は姉妹編なので、必ず、両方を読むこと。

どちらかというと、ざっくばらんに、噛み砕いて説明しているので、そういうのタイプの人にはオススメ。


さらに、上記のうち「英文法完全バイブル」と「英文法完全バイブル問題集600問」も姉妹編なので、これも併せて読むとよい。

こちらはどちらかというと、「きっちりと」文法を説明している。

いわゆる「大学受験用参考書」のような作り方だ。こういうタイプの人は迷わず、こちら。



最後の「TOEIC TEST文法完全攻略」は、これ一冊で完結なので、コストパフォーマンスは高い。

ただし、上記の2冊に比べると、若干、物足りなさがあるが、短時間で文法をとりあえず、知りたい人には向いている。


どれをとっても素晴らしい新TOEIC用文法参考書なので、どれもオススメです。

大事なことは、「これ、1冊!」と決めたら、ボロボロになるまで使いこなすこと。

まずは、1冊を完璧にこなそう。


とにかく「英単語・英熟語」(ボキャブラリー)と「英文法」は英語の土台作りです。

これをおろそかにすると、新TOEIC 900点はおろか、700点もおぼつきませんからね。



■■■ お勧めのTOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法(サイト版)■■■
     ↓
https://sites.google.com/site/toeichorai01/home

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。



posted by ホーライ at 22:06| 文法対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

●新TOEIC攻略法●英文法をどうしても「ゼロからやりたい人」にはこれ

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。

●新TOEIC攻略法●英文法をどうしても「ゼロからやりたい人」にはこれ


「中学校英文法から、ゼロから英文法をこの際、徹底的に学びたい」という人には次の参考書がお勧め!

■■■■■■■■■■■■■■■■

●TOEIC文法 急所総攻撃
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487030807X/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


●TOEIC文法 鉄則大攻略
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870308193/horaihonoyomu-22/ref=nosim/




●文法書は全部読むな! TOEIC Test英文法完全バイブル
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4384055137/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


●TOEIC TEST英文法完全バイブル問題集600問
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4384056052/horaihonoyomu-22/ref=nosim/




●TOEIC TEST文法完全攻略―必須単語も同時に身につく
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756901492/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


■■■■■■■■■■■■■■■■


上記のうち「急所総攻撃」と「鉄則大攻略」は姉妹編なので、必ず、両方を読むこと。

どちらかというと、ざっくばらんに、噛み砕いて説明しているので、そういうのタイプの人にはオススメ。


さらに、上記のうち「英文法完全バイブル」と「英文法完全バイブル問題集600問」も姉妹編なので、これも併せて読むとよい。

こちらはどちらかというと、「きっちりと」文法を説明している。

いわゆる「大学受験用参考書」のような作り方だ。こういうタイプの人は迷わず、こちら。



最後の「TOEIC TEST文法完全攻略」は、これ一冊で完結なので、コストパフォーマンスは高い。

ただし、上記の2冊に比べると、若干、物足りなさがあるが、短時間で文法をとりあえず、知りたい人には向いている。


どれをとっても素晴らしい新TOEIC用文法参考書なので、どれもオススメです。

大事なことは、「これ、1冊!」と決めたら、ボロボロになるまで使いこなすこと。

まずは、1冊を完璧にこなそう。


とにかく「英単語・英熟語」(ボキャブラリー)と「英文法」は英語の土台作りです。

これをおろそかにすると、新TOEIC 900点はおろか、700点もおぼつきませんからね。



■■■ お勧めのTOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法(サイト版)■■■
     ↓
https://sites.google.com/site/toeichorai01/home

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。



posted by ホーライ at 22:05| 文法対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

●新TOEIC攻略法●最初の2週間でやる新TOEICテストの勉強方法(文法編)

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。

●新TOEIC攻略法●最初の2週間でやる新TOEICテストの勉強方法(文法編)


「直前の技術」をマスターしたら、次にやるべきは「文法対策」。

もし、万が一、自分が中学校の英文法も危ういです、という方は次の本を読もう。

●TOEIC TEST英文法集中セミナー
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756913180/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/kjt9op2  (楽天)

この本は非常に分かりやすい!(僕は2009/10/10にアマゾンで購入している。)

説明の仕方もノリが良いので飽きずに読める。


さて、上記の本をマスターしたら(あるいは中学校の英文法は大丈夫という人は)、次の本にとりかかる。


●●超お勧めのTOEIC問題集「新TOEIC TEST 英文法 出るとこだけ!―直前5日間で100点差がつく鉄則27」●●(アマゾン)
     ↓    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757411065/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/kwfpka6  (楽天)


この本では新TOEICテストのPart5の問題は「全文を読まずに解く」という基本姿勢を貫いている。

それも「パターン」で攻める!

たとえば、新TOEICのPart5の選択肢を見て、「これは品詞の問題だ。」と思ったら、つまり、選択肢にひとつの単語の名詞、動詞、形容詞、副詞が並んでいたら、空欄の前後を読むだけで答えがでるというわけ。

そのコツをまず身につけましょう。

次に「大きな接続詞と小さな接続詞」の問題、「前置詞と接続詞」の問題・・・など等の分類に従って解き方をパターン化している。

実にシステマチックだ。

この本を少なくとも5回、やる。

ついでに、下記の問題集でTOEICの文法の8割は堅くとるようにします。

●●超お勧めのTOEIC問題集「新TOEIC TEST文法・語彙出るとこだけ!問題集―新TOEIC TEST英文法出るとこだけ!実践編」●●(アマゾン)
     ↓    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757414862/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/llokdk9  (楽天)


問題を見た瞬間に「これは何を問うている問題か?」を見分け、速攻、答えがでるぐらい、つまり、問題を暗記するぐらい、繰り返し問題集をやります。


これで、新TOEICのPart5は1問30秒で答えられるようになります。



■■■ お勧めのTOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法(サイト版)■■■
     ↓
https://sites.google.com/site/toeichorai01/home

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。

posted by ホーライ at 20:04| 文法対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日

●新TOEIC攻略法●新TOEIC TEST 英文法対策「何故、この人がいいのか?」

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。

新TOEICテストは英語を母国語にしていない人の英語能力を「精度よく」測定するための試験だ。

英語力が無い人、例えば300点前後の人が何回、新TOEIC試験を受験しても英語力が向上していなかったら、必ず300点前後になるように設計されている。

新TOEICテストはどのように作られているのか?

これは普段、講師をやっている僕にはよく分かるのだが、同レベルの問題を予め、たくさん(何百問も)作っておいて、その中から選択して1回分の試験を作っている。

ということは、新TOEICテストを何回も受験して、その傾向を分析している人が作った問題集は、似たような問題が公開試験にも出てくる可能性が高い、ということだ。

当然、新TOEICテストも「著作権」があるので、問題集を作っている人は「同一」の問題を問題集に載せることはできないが、単語を一個だけ変えて載せることはできる。

だから、新TOEICテストを100回以上受験している人が作って問題集はびっくりするぐらい、似ている。



英語の本は「新TOEICテスト」という文字を使えば売り上げが伸びる傾向になる。(特に最近は。)

でも、中には「この著者、絶対にTOEICテストを1回も受験したことないだろう!」と思ってしまうぐらいひどい問題集(参考書)がある。

少なくとも、ここでは、そういう問題集(参考書)は紹介しません。


新TOEICテストの対策は「新TOEICテストをできるだけ沢山、受験している人が作った問題集を繰り返す解くこと」だ。



さて、昨日、紹介した「TOEIC TEST 英文法 出るとこだけ!」を終えたら次にやるべきは以下の2冊の問題集だ。

1週間に1回は、ひととおり下記の問題集を1冊、解くぐらいの勢いでやるといい。


●●超お勧めの新TOEIC問題集「1駅1題 新TOEIC TEST文法特急」●●(アマゾン)
     ↓    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023304603/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/mlf84wq  (楽天)


僕はこの本を「2009/10/9」にアマゾンから購入している。



新TOEICテストの出題される文法だけ!!

新TOEICテストの文法が一番手っ取り早くスコアを伸ばせる。


TOEIC専門講師のなかで、人気、実力ともダントツNo.1の花田徹也氏が、とっておきの秘策を初公開!!

一切のムダを排した流れるような解法で、花田先生と一緒に新TOEICテストのパート5、パート6を走り抜けましょう!

さらにTOEICスピードでの朗読音源(米国人・英国人)を無料配信!!

指先まで神経の行き届いた、スコア直結の1冊です。

【目次】

★出発前に ルート検索(迅速かつ正確な攻略法―超特急!Part5とPart6の走り方)

★初級編 まずは550点(絶対おさえるべき23題―切符は持っていますか?

★スピードを手に入れる19題―各駅から超特急に乗り換え!)

★中級編 しっかり730点(苦手分野を克服する14題―自身を持って走ろう!

★意外な落とし穴を回避する20題―道程を見直してみよう ほか)

★上級編 目指せ!900点超え(ここで差がつく15題―急勾配を上りきれ!

★最高峰を目指す15題―極上の景色を観に行こう!)



新TOEICテストの文法問題を解くための視点を与えてくれる問題集です。

文法問題の解説に求められるのは文法の知識だけではないのです。

単純に、この問題にはこういう文法の法則が当てはまります、と言われただけでは解答力って上がらないんですよね。

この問題文のどこにまず目をつけて、そこからどういう文法の知識を使って、どういう推理をして、どういう結論になるから選択肢Aが正解、というような解説が理想なんです。

特に、その問題で問われている文法の知識がなかったわけでもないにもかかわらず解けないということが多い初心者の方にとっては、問題を解く視点というのは大事でしょう。

そのような需要を満たしてくれるのがこの本です。

上中級者の人にとっては、当たり前のことが書かれている解説かもしれませんが初心者の方には約に立つと思います。

解説の良さだけでなく、質の良い問題が安く復習しやすい形でできるというのもこの問題集の利点です。ですから、知識の穴を埋めたい中上級者にも有効な本です。



本書の特徴は、

1.解説がとても詳しいこと

2.問題のねらい(何が問われているか)が体系化され、解法が示されていること

です。


本書に取り組んだことで以下の効果がありました。

1.本番のPart5,6で、どこがどのようにまちがっていたか(たとえば、名詞 or 動名詞の選択)を把握することができた。

2.Part5,6のスピードアップにつながった。


上記の特徴および効果(点数アップのこと)は、現在のレベル、点数を問わず普遍的なものでしょうから、超上級以外の方にはオススメできると思います。

価格も手ごろ。

私にとって本書は、特急2ともども、800点台半ば(R400台前半)で伸び悩んでいた点数を900点前半(R400台後半)まで伸ばすのに最も貢献してくれた参考書のひとつです。


●●超お勧めの新TOEIC問題集「1駅1題 新TOEIC TEST文法特急」●●(アマゾン)
     ↓    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023304603/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/mlf84wq  (楽天)



この本が終わったら、続編の下記を。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



●●超お勧めの新TOEIC問題集「新TOEIC TEST 文法特急2 急所アタック編」●●(アマゾン)
     ↓    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023308404/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/mbbfcts  (楽天)



ビジネスマン支持率No.1の「特急シリーズ」。

本番そっくりの問題を揃えた、手ごろな値段の「文法特急」。

「本番でほぼそのまま出た! 」という喜びの声も多数届いている。

内容がいいのは、満点著者が連続受験をしTOEICを分析し続けているから。

「特急」で指摘したポイントは本当に出ます!

「文法2」では、全問題を新規作成。

さらに、練習問題数を大幅にアップ!

HPでの無料音源ダウンロード付き。

【目次】

第0章 迅速かつ正確な攻略法

第1章 絶対に落とせない26題

第2章 取りこぼしやすい弱点を克服する32題

第3章 自分のペースをモニにする12題

第4章 難問でも基本は同じ26題

第5章 力試しに挑戦したい10題

第6章 しつかりモノにする24題


前作の文法特急も素晴らしいですが、この本はそれを超えています。

詳しい解説はもちろんのこと、この本は語注が追加されているのでいちいち辞書で調べる手間がかかりません。

ただし前作をマスターした後だと、ほとんどの問題が正解してしまいますので、新しく学べることは少なくなります。

しかし確認として使うには最適です。

値段を考えると買って損はないと思います。


今日買って今日4周しました。

オーディオも1周聞きました。

良い!

ここ何回かのTOEICで出たのとそっくりな問題、しかも本番で悩んだ選択肢の問題がいくつも掲載されています。

しかも解説が詳しい!

さらに素晴らしいのはそのレイアウトです。

右ページに問題、そのページの裏側に解答解説。 しかも解答はページ上方にひっそり載っているので問題を解くときに解答が目に入らないように努力する必要がありません。

サイズ、紙質、値段も私の好みで言うことありません。

オーディオも良いですね。 

個人的には英語教材はどの本もCDつきじゃなくてネット上からダウンロードする形式にしてくれるとありがたいです。

その分ちょっとでも本体価格が下がった方がうれしい。 

CDは保管するのが面倒だし、かさばるし、本にそのまま入れておくと表紙が固くてめくりにくくなるし、良いことありません。

で、オーディオの内容ですが、米英の発音で問題分を1回ずつ読んでくれます。 

速度はリスニングセクションと同じくらいの早さでしょうか。 

早すぎず、遅すぎず。

オーバーラッピング、シャドウイング、ディクテーションなどいろいろ使えそうです。 

P5の問題分の長さなのでP3やP4のスクリプトでこういう練習をするのはちょっと荷が重い…という初級・中級者の方にも取り組みやすいことでしょう。


ということで単に文法問題対策だけじゃなくてリスニング対策にも、英語の総合力を底上げするのにも使える素晴らしい本だと思いました。


この特急シリーズは、値段も安くて、無料の音声もありますから発音がわからなくてストレスがたまるとかの心配は無用です。

必ず最後まで完走できます。

問題の正解以外の選択肢が正解に思えてしまう時にはストレスがたまって思考が停止して勉強を中断して気分転換に海外ドラマをみてしまいます。

結局、時間を無駄にして英語は上達しませんでした。

しかし、この本は解説が最高に詳しくて、難しい問題には、正解以外の選択肢の単語を使った場合での正しい文書も書き替えてくれています。

これが最高です。

これで疑問は解決します。

よくある、「詳しい解説は他の文法書を使って自分で調べてください」的な上から目線の本ではありません。

作者の性格がよく現れていて、すごく親切でわかりやすい解答プロセスが展開されています。

初級者はもちろん、文法はだいたいOKの中級者も、TOEICでの文法の穴を埋めるのに役にたちます。


●●超お勧めの新TOEIC問題集「新TOEIC TEST 文法特急2 急所アタック編」●●(アマゾン)
     ↓    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023308404/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/mbbfcts  (楽天)


■■■■ お勧めのTOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法(サイト版)■■■■
     ↓
https://sites.google.com/site/toeichorai01/home

posted by ホーライ at 16:54| 文法対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月16日

●TOEIC攻略法●TOEIC TEST 英文法 出るとこだけ!

お勧めのTOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法を紹介中。


TOEICテストは実は文法は難しくないし、問題数もそれほど多くは無い。(Part5は40問あるが、そのうち純粋に文法の問題は20問程度)

だから、無暗に難しい英文法の知識は不要。(特に初心者〜中程度の方は)


とりあえず、今日、紹介する参考書と問題集を完璧にすれば、TOEICの英文法の8割は大丈夫だ。


●●超お勧めのTOEIC問題集「新TOEIC TEST 英文法 出るとこだけ!―直前5日間で100点差がつく鉄則27」●●(アマゾン)
     ↓    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757411065/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/kwfpka6  (楽天)


この参考書を僕はアマゾンから2009/9/26に購入している。(下記の問題集も一緒に購入している。)

短期集中で、文法問題を得点源に変える!

TOEICの短期スコアアップの鍵となるのは、文法問題。

苦手とする受験者が多い一方、法則さえ理解すれば正解を導き出せるので、現在の英語力に関係なく短期間でのスコアアップが可能なのです。

本書は、TOEICで特によく出題される文法項目を5日間で学ぶ問題集です。



頻出問題パターンごとの「鉄則」を使いこなすことで文法問題を得点源にし、時間短縮を実現。

スコア100点アップを目指します。

Part 5とPart 6の解答スピードを上げる方法や、英文法模擬テストも収録。

本番のテストに直結する実践力が身につきます。


本書の3つの特長

1. 直前5日でスコアを100点伸ばす

Part 5とPart 6の両方に通じる解法テクニックである「27の鉄則」を5日間で習得。

試験直前の復習に便利な「鉄則リスト」付き。



2. 文法問題の出題傾向を知る

満点取得の著者が、自らの受験経験から「出る」文法ポイントだけを厳選。

ポイントごとに出題頻度が★印で示されているので、星数の多い項目から先に学習することも可能です。



3. 穴埋め問題の効率的な解き方を身につけられる

選択肢から出題パターンを見抜き、最小限必要な部分を見るだけで答えを選べるようになる練習を行います。

リーディング・セクションの時間切れ解消に効果的です。



この本に出会う前までは、とりあえず選択肢をさっと見て、次に問題文の意味をとりながら最後まで見た後、一番よさそうな答を選ぶという手順で問題を解いていました。

この本は、非常にシステマティックに解法を伝授してくれます。

とにかくあやふやな点がほとんどありません。

具体的には、選択肢を見て、問題の種類を判別、判別した問題別の解法を適用、解答を選択というプロセスです。

問題をパターンにはめ込むわけです。

問題文中にこの単語があるから解答はこれになるみたいな感じで。

本当にすばらしいの一言に尽きます。

私はこの本のおかげでリーディングセクション100点UPしました。

分量も本気でやれば一日で終わる位ですし、何回も繰り返し復習して、確実に鉄則を体に叩き込みましょう。

後は、鉄則が定着しているかどうか確かめるために公式問題集や模試で力試しです。

メリットは、Part5と6で、答えを迷う問題が格段に減る。

時間管理ができるようになり、Part7に時間をかけることができる。→ 結果としてスコアアップ

騙されたと思って是非やってみてください。

●●超お勧めのTOEIC問題集「新TOEIC TEST 英文法 出るとこだけ!―直前5日間で100点差がつく鉄則27」●●(アマゾン)
     ↓    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757411065/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/kwfpka6  (楽天)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


次の問題集は上記の参考書と対になっています。

上記の参考書を読むだけでも力はつきますが、下記の問題集を最低3回はやると完璧です。



●●超お勧めのTOEIC問題集「新TOEIC TEST文法・語彙出るとこだけ!問題集―新TOEIC TEST英文法出るとこだけ!実践編」●●(アマゾン)
     ↓    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757414862/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/llokdk9  (楽天)


本番形式のTESTに生きる「鉄則」を一通りマスターできるようになっている「エクササイズ」を2セット、本番形式のテスト5セットを用意。

厳選100個の重要語彙リストと文法用語解説付き。

TOEICのリーディング・セクションでスコアアップを狙うには「Part 5&6を20分以内で解いて、Part7に約55分残す」というのが今や常識。

「問題文をじっくり読んで解く」アプローチから脱却し、本書で「全速力でPart 5&6を駆け抜ける」ためのトレーニングをしましょう。

<本書の特長>

1.「英文法出るとこだけ!」の「実践編」

本書はベストセラー『新TOEIC(R) TEST英文法出るとこだけ!』の「実践編」として作られたPart5&6専用の問題集です。



2.文法問題と語彙問題の双方に配慮

「英文法出るとこだけ!」で紹介した「鉄則 27」に加えて、12個の応用文法項目「鉄則プラス!」を収録。

文法問題を落とさないように徹底サポート。

また、本試験に頻出する語彙を厳選して出題しているので、押さえるべき語彙は問題を解く中で自然に身に付いていきます。



3.リアルな問題で、頭と体を「本番仕様」に

「鉄則」を叩き込むためのエクササイズが2セット、出題傾向を吟味した「リアル」な本番形式のテスト(Part 5&6)が5セットと、満足できる問題数を収録。

解答用紙(マークシート)付きなので、時間を計れば本番に近い状況を作り出せます。

あとはもう、片っ端から「解きまくる」だけ!

この1冊を解き終えた後、Part 5&6で満点を取る「底力」と「スピード」、それを本番で出し切る「実践力」が付いているはずです。


特に初心者・中級者にオススメ!


●●超お勧めのTOEIC問題集「新TOEIC TEST文法・語彙出るとこだけ!問題集―新TOEIC TEST英文法出るとこだけ!実践編」●●(アマゾン)
     ↓    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757414862/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/llokdk9  (楽天)



■■■■■■ お勧めのTOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法(サイト版)■■■■■
     ↓
https://sites.google.com/site/toeichorai01/home

posted by ホーライ at 17:46| 文法対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。