2014年08月07日

TOEIC頻出英熟語問題

●get to
 ↓
●〜に到着する、仕事などを始める

●How do I get to the train station?
     ↓
●駅にはどう行ったらいいでしょうか?


●I'll get to work on this right away.
     ↓
●この仕事にすぐとりかかります。


posted by ホーライ at 04:01| 熟語・イディオム対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月11日

according to:〜によれば、〜に従って、〜に比例して

●according to:〜によれば、〜に従って、〜に比例して

●According to a recent survey of collage students,
two-thirds of them said they drink alcohol.

最近の大学生を対象とする調査によれば、3分の2の学生が
飲酒すると言った。

●It's important to take your medicine according to
your doctor's instructions.

医者の指示に従って薬を飲むことが大切です。


●You will be paid according to the amount of work you do.

あなたは自分のする仕事の量に応じて給料が支払われることになります。


posted by ホーライ at 02:42| 熟語・イディオム対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月02日

according to:〜によれば、〜に従って、〜に比例して

━━━━━━━━━━━━━━

■TOEIC頻出英熟語問題

━━━━━━━━━━━━━━

●according to:〜によれば、〜に従って、〜に比例して

●According to a recent survey of collage students,
two-thirds of them said they drink alcohol.

最近の大学生を対象とする調査によれば、3分の2の学生が
飲酒すると言った。

●It's important to take your medicine according to
your doctor's instructions.

医者の指示に従って薬を飲むことが大切です。


●You will be paid according to the amount of work you do.

あなたは自分のする仕事の量に応じて給料が支払われることになります。


posted by ホーライ at 04:00| 熟語・イディオム対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月26日

take place :行事などが行われる。事が起こる。

━━━━━━━━━━━━━━━━

■TOEIC頻出英熟語問題

━━━━━━━━━━━━━━━━

●take place :行事などが行われる。事が起こる。

●The Tokyo Fashion Show will take place in October.

東京ファッションショーは10月に行われる。

●Where dose this conversation take place?

この会議はどこで行われますか?



posted by ホーライ at 09:00| 熟語・イディオム対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月15日

TOEIC頻出英熟語問題『look for』

●look for.

●〜を探す

●Is this the file you were looking for?

●君の探していたファイルはこれ?

●try to find も同じく「〜を探す」になります。


posted by ホーライ at 12:00| 熟語・イディオム対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月30日

和訳せよ「I would like to rent a car for three days.」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■TOEIC頻出英熟語問題

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

例文1)●I would like to rent a car for three days.

●3日間、車を借りたいのですが。

●would like : 〜が欲しい。〜したい。

I want to do. を丁寧に言う場合に使用。


例文2)●Would you like something to drink?

●何か飲み物はいかがですか?



posted by ホーライ at 15:00| 熟語・イディオム対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月02日

適切なものを入れよ  TOEIC問題 毎日トレーニング

適切なものを入れよ

The Department of Natural Resources is committed to investigating
citizen reports of illegal ------- of solid waste.

(A) destroying
(B) dumping
(C) spending
(D) throwing






」」」」」」」」」」」」
   答え
」」」」」」」」」」」」

(B) dumping

英文

The Department of Natural Resources is committed to investigating citizen reports of illegal dumping of solid waste.



自然資源局が力を入れていて調査しているのは、ごみの不法投棄に関する市民からの報告だ。

解説

直前のillegal(不法な)と直後のof solid waste(固形廃棄物の)の両方に修飾される語として選択肢の中で最もふさわしいのは、dumping(投棄)です。

posted by ホーライ at 20:00| 熟語・イディオム対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月01日

適切なものを入れよ

適切なものを入れよ

The new government is planning to ban companies ------- selling their products below cost.

(A) for
(B) from
(C) of
(D) over








」」」」」」」」」」」」
   答え
」」」」」」」」」」」」

(B) from

英文

The new government is planning to ban companies from selling their products below cost.



新政府が禁止しようとしているのは、企業が原価を下回る価格で自社製品を販売することだ。

解説

他動詞banの語法が問われています。banはban X from Yのかたちを採り、「XがYすることを禁じる」という意味を表します。
posted by ホーライ at 20:00| 熟語・イディオム対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月30日

I have been anxious ( ) your health.

適切なものを入れよ

I have been anxious ( ) your health.
───────────────────────────────────
1.for
2.about
3.of
4.なし








」」」」」」」」」」」」
   答え
」」」」」」」」」」」」
(2)about
───────────────────────────────────
解説
───────────────────────────────────
私はあなたの健康が心配です。
◎ be anxious about A= be worry about A
┗Aについて心配する
◎ be anxious for A= long for A
┗Aを切望する
◎ be anxious to do= want to do
┗Aしたい


posted by ホーライ at 09:00| 熟語・イディオム対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月24日

次の英文の意味は?  / The discussion got us nowhere.

TOEIC頻出フレーズ

次の英文の意味は?

The discussion got us nowhere.






Answer~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
議論は何の役にも立たなかった。。

*get nowhere = 役に立たない


●お勧めのTOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法
  ↓
http://toeic-emglish.seesaa.net/


●TOEIC公式問題集
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906033431/horaihonoyomu-22/ref=nosim/

posted by ホーライ at 02:00| 熟語・イディオム対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月13日

●TOEIC攻略法●英熟語、イディオム、コロケーションを極める

お勧めのTOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法を紹介中。

●TOEIC攻略法●英熟語、イディオム、コロケーションを極める


まず、認識すべきはTOEICの攻略法として英熟語は理屈抜きで覚える必要がある、ということ。

これはよく考えると日本語でも一緒だよね。

たとえば「一期一会」なんて熟語は意味を知らないと漢字からだけでは、絶対に分からない。

日本語ですらそうなのだから、英語はもっとだ。

drop in (ひょっこり立ち寄る)とか stand for (…を表わす)など等。


・・・ということで、TOEIC600点以下の人には下記がお勧めのTOEIC 熟語のための参考書。


●●●超お勧めのTOEIC問題集「新TOEIC TEST 熟語特急 全パート攻略」●●●(アマゾン)
     ↓    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023309761/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/lkjb3wm  (楽天)


TOEIC対策シリーズのベストセラー「特急シリーズ」の最新刊。

「単語特急」「単語特急2」に続く森田鉄也氏による「熟語特急」。

パート別に実際に出題される熟語・語法のキーフレーズを厳選。

頻出フレーズだけなので、本番の試験に本当に出ます。

もちろん、本書問題文の朗読音声は公開されており、無料でダウンロード可能です。

【目次】

1 Part1に頻出のフレーズ20
2 Part2に頻出のフレーズ16
3 Part3に頻出のフレーズ24
4 Part4に頻出のフレーズ14
5 Part5に頻出のフレーズ15
6 Part6に頻出のフレーズ15
7 Part7に頻出のフレーズ15


本書のすべては、実際のテストに出るフレーズをターゲットにしています。

熟語やフレーズなど、コロケーション(語と語の相性)で覚えるべきものを集め、パート別に網羅しました。


この本はTOEIC Part5形式で熟語を学んでいく問題集です。 
 
全部で119問掲載されています。
 
この本はシンプルでとても使い勝手が良いと感じるでしょう。

高得点者はほぼ当たり前に知っているレベルかもしれませんが、逆に言うと500点・600点台の人にとっては盲点になっている単語や熟語も多いのではないでしょうか?

この本はそれぞれのPart毎に頻出のフレーズが掲載されており、受験者にも配慮されている構成になっています。
 
特急シリーズは音声がHPからダウンロードできますし、サイズもポケットサイズで使いやすいです。
 

まず薄い!

それは本の内容ではなく、本の厚さのこと。

この薄さでこれほど質のよい問題はなかなか作れないと思います。

問題自体の質もよいのですが、選択肢の質が特にいいです。

600点前後の人であれば、この本にある問題を、全て自分で解説できるように読んでいけば点数が跳ねると思います。

基礎的な問題を”正確”に解けるようになることはなかなか難しいことです。

分厚い参考書や問題集が多い中、この薄い本だけを(とりあえず)やりこめば、熟語の基礎はOKだと思ってもいいと思います。

やみくもに参考書をやるくらいなら、これと心中してみましょう。


●●●超お勧めのTOEIC問題集「新TOEIC TEST 熟語特急 全パート攻略」●●●(アマゾン)
     ↓    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023309761/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/lkjb3wm  (楽天)





さて、では、TOEICが700点以上の人にはTOEICの熟語対策として何がお勧めか?

それは下記のもの。

僕があるイディオムが分からなくて、自分が持っている10冊程度のイディオムの本を調べたら、唯一、載っていたのが下記の本。(その時、調べたイディオムが何だったか、忘れましたが^^;)


●●●超お勧めのTOEIC問題集「TOEIC TEST 語彙・熟語・コロケーション1000問ドリル」●●●(アマゾン)
     ↓    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883195554/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/l2ww9r5  (楽天)


TOEIC のPART 5に出題される問題のうち「語彙・熟語・コロケーション」に特化した問題集です。

PART 5は「文法問題」と「語彙問題」に分かれますが、「語彙問題」は文法問題と違い「その単語・表現・フレーズ」を知らなければ解くことができません。

日本では類書の無い、語彙問題に特化した1000問ドリルによる特訓で、PART 5の完全制覇を目指してみませんか。

(対象)英語がある程度得意な学習者、TOEIC Bレベル以上(730点以上)保持者、TOEIC Aレベル以上(860点)〜990点を狙う学習者用。


この本はTOEIC Test Part 5 の語彙問題に特化した練習書となっている。

今まで文法と語彙が載っている書籍は存在したが、語彙のみというのは初めてではないだろうか。

TOEIC大国、韓国の超人気講師、ユ・スヨンの著作であり、内容は充実している。

Part 5の半分程度は語彙に関連した問題であり、それらはその表現を知らないと正答することが困難なので、語彙(AM:ABILITIES MEASUREDの”語彙が理解できる”の部分)を強化したい人はやって損はないであろう。

見開きの左ページに問題8問、右ページに答え、簡単なPoint説明、単語の説明という構成で、これが125セット、合計1000問となっている。

右ページの答え等を隠すための紙も切り取れるようになっている。

これは何か他の紙やしおりを使ってもいいだろう。


●●●超お勧めのTOEIC問題集「TOEIC TEST 語彙・熟語・コロケーション1000問ドリル」●●●(アマゾン)
     ↓    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883195554/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/l2ww9r5  (楽天)


■■■■■■ お勧めのTOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法(サイト版)■■■■■
     ↓
https://sites.google.com/site/toeichorai01/home

posted by ホーライ at 19:51| 熟語・イディオム対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。