2014年06月08日

●新TOEICお勧め参考書●世界一わかりやすい TOEICテストの授業

●新TOEICお勧め参考書●世界一わかりやすい TOEICテストの授業

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。



久々に良いTOEIC向けの参考書を購入した。

世界一わかりやすい TOEICテストの授業シリーズだ。

文字通り、分かりやすい!

特にTOEICが600点未満の人には最適です。


丸暗記のいらない解説で、「ゆるぎない力」が手に入る!

ベストセラー「世界一わかりやすい英語」シリーズ著者・関先生が「TOEICの授業」を展開!

8年間、ほぼ毎回本試験を受けてきた生々しい体験の中で試験傾向を分析し、TOEICの攻略方法をひとつの形にしたのがこのシリーズ。

・スコアアップ&一生使える「知識」をわかりやすく!

・1つ1つの「ボキャブラリー」をわかりやすく!

・「狙われるポイント」をわかりやすく!



<こんなあなたに最適! >

□はじめて→600点突破を目指す

□600→800点超えの「壁」を破りたい



徹底的にわかりやすい解説で、TOEICに要求される「文法」の核心をつかめば、Part 5&6対策は万全。

そしてPart 7の土台になる力もつけられる一冊!


Part5といえば、文法問題で、私は苦手な分野でしたが、関先生の言うとおりに解いてみると意外に簡単に回答できました。

受動態の知識と前置詞、形容詞、名詞、副詞の語順について先生の言うとおりにすれば解ける問題が多く、自信がつきました。

ネタバレになるので書きませんが、Part5~7の解き始める順番について書いてあって、目から鱗でした。

Part6はいかに時間短縮し正確に解くことができるかが勝負です。

本書はゆっくり読んでも5時間くらいで読み終わるので、試験まで時間がない方にもお勧めです。


























posted by ホーライ at 12:07| 総合対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。