2014年01月08日

新TOEIC頻出必須英単語

●(1)vicious

形:悪意のある

Bullying at school is becoming more vicious.

学校でのいじめはだんだん悪質になってきている。





●(2)declare

動:宣言する

He declared his alliance with all peace-loving men.

彼はすべての平和を愛する人々と協力をすると宣言した。




●(3)obscure

形:あいまいな、ぼやけた

The meaning of this phrase is obscure.

この言葉づかいの意味はあいまいだ。




●(4)neutral

形:中立の

The ombudsman must stay politically neutral.

オンブズマンは政治的に中立を貫かなくてはならない。




●(5)workload

名:仕事量

We need more staff to cope with the increased workload.

増えた仕事量に対処するためにもっとスタッフが必要である。




●(6)sticky

形:べたべたした

His leg was sticky with blood.

彼の足は血でべたべたしていた。




●(7)arithmetic

名:算数

I can't do arithmetic in my head.

私は暗算ができない。




●(8)substantial

形:かなりの

The top management received substantial bonuses.

経営陣のトップは相当額のボーナスをもらった。





●(9)reputation

名:評判

This concert has considerably enhanced his reputation.

このコンサートで彼の評判はかなり高まった。





●(10)adjacent

形:隣接した

The house is adjacent to a graveyard.

その家は墓地に隣接している。
posted by ホーライ at 20:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。