2013年07月08日

●新TOEIC攻略法●最初の総合対策本『新テスト対応!!これだけ!TOEICテスト総合対策初めて~650点』

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。


とりあえず、1冊もTOEIC対策本を持っていない650点未満の方に超お勧めの本がこれ。
      ↓
●●● 新テスト対応!! これだけ! TOEICテスト総合対策初めて~650点 ●●●
      ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/486063151X/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
      ↓
http://tinyurl.com/ovb6foy


本書は2005年12月にETS(TOEICの問題を作成している機関)から出版された公式問題集に掲載されている、2セットのテスト問題の傾向を分析して問題を作成しました。

問題の種類を分類し、系統的に新TOEICテスト受験に必要な力が身につけられるように工夫してあります。



(使用者の声)

TOEICを受けるのは初めてでしたが、この本で傾向と対策をばっちりつかむことができました。

初心者は、英語力だけでなく、この本に書かれているような解答のコツをしっかり実行することで、50点〜100点ぐらいはスコアアップできると思います(わからない問題は、適当にマークして、時間をかければ解けるパート7に時間をとっておく、など)。

初めてで650点レベルを目指す方は、この本プラスTOEIC用単語本を1冊終わらせれば完璧だと思います。

私は、「新TOEICテストコーパス英単語」をやりました。680点ぐらいを目指していましたが、720点取れました。




TOIECに初めて挑戦する人に、絶対おすすめです。

数あるテキスト本の中から「これだけ!」という題名にひかれて買いました。

内容に無駄が全くなく、傾向や解くためのヒントなど、とてもうまくまとまっています。

ちなみに私は英語から20年近く離れていましたが、この本を着実に1度通してやっただけで635点とれました。

2回やればもっととれたはずです。





この本は超お奨めの本です。

先日5月の新テストの結果が返ってきましたが、610点取れました。

テストまで2週間しかなかったのですが、本書を1回ざっと通して受験したところ600点突破できたのです。

ほとんどの問題集は、問題とその解答解説のみというのが多いですが、この本は傾向を丁寧に分析してあり、時間配分やリスニングのひっかけ問題などについても説明があり、とても実践的な本でした。

特に文法の品詞の問題については、本書の説明を読んで理解することができ、苦手だった文法の問題に正解が出せるようになりました。




勉強するぞーと意気込んで買った物の1か月はほったらかしでした(苦笑)

いよいよ試験も近づいてきて慌てて開いて、もっと前からしておけば良かったと後悔しています。

内容もとても分かり易いですし文字も大きくて読みやすいです。

どんどん進んでいけるので充実感もあります。ただ、ある程度文法の基礎を理解されている方むけだと思います。

思い出せる程度の解説なので英語はちんぷかんぷん、という方には向かないような気がします。

現在の力が500点前後の方向けではないでしょうか。



●●● 新テスト対応!! これだけ! TOEICテスト総合対策初めて~650点 ●●●
      ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/486063151X/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
      ↓
http://tinyurl.com/ovb6foy



●●●●●自分を3日で変える自己啓発の方法●●●●●
  ↓
http://horai-myself.seesaa.net/

▼お勧めのビジネス書のまとめサイト
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/

▼今週のおすすめビジネス本
http://horai-biz-book.seesaa.net/

●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/

●週刊GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●ホーライ製薬は下記
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
posted by ホーライ at 00:28| 総合対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。