2013年06月19日

●新TOEIC攻略法●最初の2週間でやる新TOEICテストの勉強方法(文法編)

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。

●新TOEIC攻略法●最初の2週間でやる新TOEICテストの勉強方法(文法編)


「直前の技術」をマスターしたら、次にやるべきは「文法対策」。

もし、万が一、自分が中学校の英文法も危ういです、という方は次の本を読もう。

●TOEIC TEST英文法集中セミナー
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756913180/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/kjt9op2  (楽天)

この本は非常に分かりやすい!(僕は2009/10/10にアマゾンで購入している。)

説明の仕方もノリが良いので飽きずに読める。


さて、上記の本をマスターしたら(あるいは中学校の英文法は大丈夫という人は)、次の本にとりかかる。


●●超お勧めのTOEIC問題集「新TOEIC TEST 英文法 出るとこだけ!―直前5日間で100点差がつく鉄則27」●●(アマゾン)
     ↓    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757411065/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/kwfpka6  (楽天)


この本では新TOEICテストのPart5の問題は「全文を読まずに解く」という基本姿勢を貫いている。

それも「パターン」で攻める!

たとえば、新TOEICのPart5の選択肢を見て、「これは品詞の問題だ。」と思ったら、つまり、選択肢にひとつの単語の名詞、動詞、形容詞、副詞が並んでいたら、空欄の前後を読むだけで答えがでるというわけ。

そのコツをまず身につけましょう。

次に「大きな接続詞と小さな接続詞」の問題、「前置詞と接続詞」の問題・・・など等の分類に従って解き方をパターン化している。

実にシステマチックだ。

この本を少なくとも5回、やる。

ついでに、下記の問題集でTOEICの文法の8割は堅くとるようにします。

●●超お勧めのTOEIC問題集「新TOEIC TEST文法・語彙出るとこだけ!問題集―新TOEIC TEST英文法出るとこだけ!実践編」●●(アマゾン)
     ↓    
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757414862/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
     ↓     
http://tinyurl.com/llokdk9  (楽天)


問題を見た瞬間に「これは何を問うている問題か?」を見分け、速攻、答えがでるぐらい、つまり、問題を暗記するぐらい、繰り返し問題集をやります。


これで、新TOEICのPart5は1問30秒で答えられるようになります。



■■■ お勧めのTOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法(サイト版)■■■
     ↓
https://sites.google.com/site/toeichorai01/home

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。

posted by ホーライ at 20:04| 文法対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。