2014年05月27日

次の単語の意味は?「evacuate」

●(1)evacuate

動:避難させる




Residents have been evacuated for safety.

住民たちは安全のため他の場所へ移されている。







●(2)spouse

名:配偶者




Fill in your spouse's name here.

ここに配偶者の名前を記入してください。







●(3)pharmaceutical

形:製薬の




The research program is under the sponsorship of a major pharmaceutical firm.

その研究計画はある大手の製薬会社の後援で行われている。










●(4)handful

名:一握り




He took a handful of peanuts out of the can.

彼は缶からピーナッツをひとつかみ取りだした。










●(5)fabulous

形:すばらしい




It was a fabulous honeymoon.

それはすばらしい新婚旅行だった。










●(6)lid

名:ふた




The lid of the box was bent out of shape.

箱のふたは曲がって形がくずれてしまった。










●(7)detect

動:見つける




Plastic bombs are difficult to detect.

プラスチック爆弾は見つけるのが難しい。










●(8)inevitable

形:避けられない




Sooner or later an accident is inevitable.

いずれは事故が避けられない。










●(9)inn

名:宿




Let's look for an inn with more character.

もっと趣のある宿をさがそう。










●(10)negligible

形:取るに足らない




Only a negligible number of people support him.

彼を支持しているのはほんの取るに足らない数の人々だけだ。
posted by ホーライ at 20:21| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月23日

「陰謀にまきこまれた。」を英訳すると?

陰謀にまきこまれた。

I was [ ] in the plot.













I was involved in the plot.

involve まきこむ




======================




あなたのことが心配です。

I have been concerned [ ] you.













I have been concerned about you.

about について

posted by ホーライ at 19:00| 英語のフレーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月22日

TOEIC頻出英単語

短文または句




turn to

〜に頼る










【今日の3単語】




単語の意味を右の選択肢から選んで下さい。




 (ア)generosity    (1)予測

 (イ)jury       (2)陪審員

 (ウ)prediction    (3)気前のよさ






















」」」」」」」」」」」

   答え

」」」」」」」」」」」




【今日の3単語の解答】




 (ア)generosity   →(3)気前のよさ

 (イ)jury      →(2)陪審員

 (ウ)prediction   →(1)予測










========================




短文または句




much less

まして〜ではない










【今日の3単語】




単語の意味を右の選択肢から選んで下さい。




 (ア)theft      (1)素晴らしい

 (イ)potentical    (2)潜在的な

 (ウ)splendid     (3)窃盗






















」」」」」」」」」」」

   答え

」」」」」」」」」」」




【今日の3単語の解答】




 (ア)theft     →(3)窃盗

 (イ)potentical   →(2)潜在的な

 (ウ)splendid    →(1)素晴らしい










========================




短文または句




get along with

〜と仲良くやっていく










【今日の3単語】




単語の意味を右の選択肢から選んで下さい。




 (ア)prompt      (1)連邦政府の

 (イ)crucial     (2)非常に重要な

 (ウ)federal     (3)即座の
















」」」」」」」」」」」

   答え

」」」」」」」」」」」




 (ア)prompt     →(3)即座の

 (イ)crucial    →(2)非常に重要な

 (ウ)federal    →(1)連邦政府の



posted by ホーライ at 19:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月21日

TOEIC頻出英単語

●assure (他動詞) 〜を保証する、〜を断言する、〜を確実にする




●Martin was relieved when the doctor assured him that he would be fine.




医者が大丈夫だと保証してくれたのでマーティンはほっとした。




【解説】




何かを約束したり確実にしたりすることです。

ensure(確実にする)も同じ意味です。


posted by ホーライ at 19:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月20日

TOEIC頻出英単語

●(1)evacuate

動:避難させる




Residents have been evacuated for safety.

住民たちは安全のため他の場所へ移されている。







●(2)spouse

名:配偶者




Fill in your spouse's name here.

ここに配偶者の名前を記入してください。







●(3)pharmaceutical

形:製薬の




The research program is under the sponsorship of a major pharmaceutical firm.

その研究計画はある大手の製薬会社の後援で行われている。










●(4)handful

名:一握り




He took a handful of peanuts out of the can.

彼は缶からピーナッツをひとつかみ取りだした。










●(5)fabulous

形:すばらしい




It was a fabulous honeymoon.

それはすばらしい新婚旅行だった。










●(6)lid

名:ふた




The lid of the box was bent out of shape.

箱のふたは曲がって形がくずれてしまった。










●(7)detect

動:見つける




Plastic bombs are difficult to detect.

プラスチック爆弾は見つけるのが難しい。










●(8)inevitable

形:避けられない




Sooner or later an accident is inevitable.

いずれは事故が避けられない。










●(9)inn

名:宿




Let's look for an inn with more character.

もっと趣のある宿をさがそう。










●(10)negligible

形:取るに足らない




Only a negligible number of people support him.

彼を支持しているのはほんの取るに足らない数の人々だけだ。




posted by ホーライ at 03:46| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月15日

TOEIC頻出英熟語問題『look for』

●look for.

●〜を探す

●Is this the file you were looking for?

●君の探していたファイルはこれ?

●try to find も同じく「〜を探す」になります。


posted by ホーライ at 12:00| 熟語・イディオム対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月14日

TOEIC頻出英単語問題 『proportion』

●Thirty-five percent is a large proportion of income spent on housing.

●住居費の収入に占める割合が35%というのは大きい。

●proportion = 割合、比、調和、釣り合い、割り当て
⇒ proportionate = 釣り合わせる
⇒ proportional = 比例した

posted by ホーライ at 12:00| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月13日

Our company is unsure ( ) we should hire new biochemistry

■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

Our company is unsure ( ) we should hire new biochemistry
college graduates or hire laboratory research workers who want
new jobs.

(A) which (B) that (C) whether (D) unless









」」」」」」」」」」」」
   答え
」」」」」」」」」」」」


(1) whether A or Bの問題です。正解は(C)のwhetherです。

whether A or B、という用法を問う問題です。whether は
whether A or B「A かまたはB か」やwhether A or not「A かどうか」
という形で、orと共に使われることが多いので、orがあれば、前にwhether
が入るかもと考えてみてください。


posted by ホーライ at 12:00| パート5の模擬問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月10日

Newly designed and ( ) manufactured Ranford's latest heating

■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

Newly designed and ( ) manufactured Ranford's latest heating

and air-conditioning systems are said to be the most efficient ones

on the market.


(A) compete (B) competition (C) competitive (D) competitively

























」」」」」」」」」」」」

   答え

」」」」」」」」」」」」




(1) 副詞の問題です。正解は(D)のcompetitivelyです。




選択肢に似た形の単語が並んでいるので、品詞の問題かもしれないと考え

ます。品詞の問題の場合、空欄前後が重要になります。

posted by ホーライ at 15:47| パート5の模擬問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月08日

Everybody is ( ) to know the law.

そういう法律があることを知らなかったでは済まされませんよ。


Everybody is ( ) to know the law.

─────────────────────
1.nominated

2.informed

3.supposed

─────────────────────












─────────────────────

正解:

(3)supposed

─────────────────────

解説

─────────────────────

be supposed to do「…だと思われている、…することになっている」




「そういう法律があることを知らなかったでは済まされませんよ。」→

「誰もがその法律を知っていることになっている」からbe supposed to do

「…することになっている」が問われていることがわかるでしょう。

よって3 supposed が正解です。




(全文)Everybody is supposed to know the law.


posted by ホーライ at 17:00| TOEIC攻略法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月05日

次の対話文の( )に適語を入れよ。He likes to ( ) his own way.

次の対話文の( )に適語を入れよ。


He likes to ( ) his own way.

────────────────────

1.have

2.give

3.put

4.see

────────────────────
















」」」」」」」」」」」」

   答え

」」」」」」」」」」」」




─────────────────────

正解:

(1)have

─────────────────────

解説

─────────────────────

訳:「彼は自分の思いどおりにしたがる」 have one's (own) way=「自分の思い通りにする」

────────────────────


posted by ホーライ at 18:25| パート5の模擬問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月02日

Everybody is ( ) to know the law.

もっとも適切な語を、1〜3から1つ選びなさい。

そういう法律があることを知らなかったでは済まされませんよ。

Everybody is ( ) to know the law.
───────────────────────
1.nominated
2.informed
3.supposed
───────────────────────








」」」」」」」」」」」」
   答え
」」」」」」」」」」」」

正解:
(3)supposed
───────────────────────
解説
───────────────────────
be supposed to do「…だと思われている、…することになっている」

「そういう法律があることを知らなかったでは済まされませんよ。」→「誰もがその法律を知っていることになっている」からbe supposed to do「…することになっている」が問われていることがわかるでしょう。

よって3 supposed が正解です。

(全文)Everybody is supposed to know the law.



posted by ホーライ at 15:00| パート5の模擬問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月01日

英訳せよ「火のないところに煙は立たず。」

火のないところに煙は立たず。

Where there is [ ], there is fire.






」」」」」」」」」」」」
   答え
」」」」」」」」」」」」


Where there is smoke, there is fire.

smoke 煙


posted by ホーライ at 15:00| 英語のフレーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。