2013年08月18日

●新TOEICお勧め問題集●TOEICテストのPart7をこれだけ戦略的に攻めている本は無い!

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。


●新TOEICお勧め問題集●TOEICテストのPart7をこれだけ戦略的に攻めている本は無い!

●英語屋直伝メソッドでめざせ200点UP! TOEICテスト弱点完全克服リーディング
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789014959/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
  ↓
http://tinyurl.com/mw9rvey


TOEICパート7(長文読解問題)を攻略するためのトレーニングブック。

これで、リーディングセクションのスコアが伸びない理由が丸わかり!!

英語屋式とは...

英語屋式診断テストで弱点を判定

5つのトレーニングで弱点を徹底克服

模擬問題で実力を確認

別冊&赤シートで直前対策も完璧

だから底力UP!



Part 7(読解問題)専用対策書として、現存する数多のTOEIC本の中で至高の1冊と断言でき、確実に五指に入るクオリティを持つ本当にお勧めの本です。

読解問題で確実に正答数を増やし、スコアアップをしたいと考えている600点前後から900点突破を目指している幅広い層の学習者にとって、この本の内容は必ず役に立つはずです。



この本を通じて具体的にスキルアップを図ることができるのは以下の5項目です。

これら5項目を確実に強化することにより、Part 7の問題文だけでなく、設問や選択肢まできちんと理解して読み進めることができるようになります。

1. 設問や選択肢がより正確且つスピーディに読めるようになる

2. 文書の中の読み落としてはいけない部分がわかる

3. 一度読むだけで得られる情報が増えるようになる

4. 文書のパターン毎に必要な背景知識が身につく

5. Part 7攻略に必要な語彙を身につけることができる



Part 7を苦手とする学習者の方はもちろん、上級者でも今ひとつPart 7に対して自信を持つことができない学習者の参考になる具体的な学習方法を適切に学ぶことができます。

上記5種類のトレーニングを理解して地道に日々取り組むことにより、無駄なく非常に合理的に成果を出すことができるはずだと納得させられました。

また、上記のトレーニングはいずれも英語力に結びつかないようなテクニックを使って、英文がきちんと読めていないのに正解が出せるようなものではなく、理想的な英文読解の王道を基本から学ぶことができるものであると感じました。


この本に紹介されている5種類のトレーニングを毎日地道にコツコツ継続していけば、必ず結果はついてくると思います。

また、数時間あれば読み終えることができる分量で、とても読みやすく端的にまとめられています。

著者の古澤先生は学習する側の立場を心底から理解し、読み手の立場を絶えず尊重しつつ原稿を書かれたのではないかと思います。

単に伝えたいことを長々と書くのではなく、肝要な部分・大切な基本の部分を読みやすくうまくまとめてある本だと感じ、大いに感銘を受けました。



この本を読めば、誰にでも確実に・具体的に取り組める、Part 7でスコアアップするためのトレーニングが何であるのかがわかります。

僕自身、日々TOEICに関する学習、そして研究・分析を続けている中で、ここの部分をもっとシッカリ理解し、意識して学習できれば良いのにと感じることがいくつも書かれていました。

別冊&赤シートを使っての直前対策もついています、便利です。

TOEICを学ぶ立場の人たちだけでなく、教える立場の人も読めばかなり勉強になるはずです。

丁寧に作りこまれた傑出した1冊です。

TOEICの問題集で感激するなんて滅多に無い・・・・・・。

それだけ凄い本です。



●英語屋直伝メソッドでめざせ200点UP! TOEICテスト弱点完全克服リーディング
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789014959/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
  ↓
http://tinyurl.com/mw9rvey




●●●●●自分を3日で変える自己啓発の方法●●●●●
  ↓
http://horai-myself.seesaa.net/

▼お勧めのビジネス書のまとめサイト
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/

▼今週のおすすめビジネス本
http://horai-biz-book.seesaa.net/

●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/

●週刊GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●ホーライ製薬は下記
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
posted by ホーライ at 09:55| Part7の攻略法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

●新TOEIC攻略法●TOEIC頻出パート5の模擬問題(9)

次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

If you would like to report a lost item, you are asked to go to
the lost and found office ( ) in the main lobby and give staff
a detailed description.

(A) locational (B) locating (C) location (D) located







」」」」」」」」」」」」
   答え
」」」」」」」」」」」」

(1) 分詞の問題です。

正解は(D)のlocatedです。

==正しい英文==
If you would like to report a lost item, you are asked to go to
the lost and found office located in the main lobby and give staff
a detailed description.

訳:遺失物の届け出をしたければ、メインロビーに置かれた遺失物取扱所へ
行き、スタッフに詳細な説明をしなければなりません。



●●●●●自分を3日で変える自己啓発の方法●●●●●
  ↓
http://horai-myself.seesaa.net/

▼お勧めのビジネス書のまとめサイト
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/

▼今週のおすすめビジネス本
http://horai-biz-book.seesaa.net/

●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/

●週刊GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●ホーライ製薬は下記
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
posted by ホーライ at 09:28| パート5の模擬問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月04日

●新TOEICお勧め問題集●TOEICテスト究極の模試600問

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。


●新TOEICお勧め問題集●TOEICテスト究極の模試600問

●TOEICテスト究極の模試600問
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757420900/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
  ↓
http://tinyurl.com/m2tut8g

試験形式の演習、実力診断、弱点把握 ――さまざまな目的にふさわしい模試本が登場!


●特長1:リアルなサイズ&質の模試3回分!

TOEICテストの本試験のテスト冊子は、タテ280mm×ヨコ216mmという、日本ではあまり見ないサイズです。

実はこれ、アメリカの公文書に使われる「レターサイズ」なんです。

本書は、このレターサイズを採用。

リアルなサイズだからこそ、問題の並び方やPart 7の問題文の長さもリアルに。

そして、問題はすべて、2006年から毎回TOEICテストを受験し続けている ヒロ前田先生の選定。

ホンモノを熟知しているからこそ選べた、最新の試験傾向に沿った問題600問が登場します。




●特長2:予想スコアが分かる! 弱点問題タイプも分かる!

模試は各回とも100名以上のモニターを集めて、内容や難易度を検証。

リスニング、リーディングのセクション別に予想スコアが算出できます。

また、すべての問題に「問題タイプ」を 付け、模試受験者が苦手とする問題タイプを自己診断できるようにしました。

この「問題タイプ」は、TOEICテスト受験後に送られてくる「公式認定証」に掲載されている 「項目別正答率(Abilities Measured)」を参考に作成されています。



●特長3:解いて終わりじゃない。正解へのプロセスが分かる実況中継!

本書は模試を解いた後の復習のしやすさにもこだわりました。

模試1回分ずつ解説を持ち運べるよう、「解答と解説」を3分冊に。

各解説と一緒に問題の英文もすべて掲載、 この1冊さえあればいつでもどこでも復習が可能です。

解説ページには、モニターが受験したときの正答率を掲載、問題の難易度が分かります。

さらに、正解の根拠のほか、 正解を導くためのテクニックや間違えやすい理由まで「ゼミ生中継」で解説しています。



個人的な話ですが、第172回TOEIC(2012年07月)で一応の目標であった900点台後半(950:L495/R455)に達するために最も役立った教材の一つです。

取り扱いづらいという評価もあるようですけれども、このサイズからしてリアルで、問題も実際のテストをよく分析して作られていると思います。

中級以上の人々には大変役立つ模試だと思います。

初心者にはいささか荷が重く、他の初心者向け教材や公式問題集で実力を養ってから手を出したほうがいいかもしれません。(中級者以上でも『TOEICテスト新公式問題集〈Vol.4〉』か『TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉』の最低どちらかだけでも併用した方が良いと思います)


●TOEICテスト究極の模試600問
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757420900/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
  ↓
http://tinyurl.com/m2tut8g



●●●● TOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法、TOEICのサイト ●●●●
     ↓
https://sites.google.com/site/toeichorai01/total2


●●●●●自分を3日で変える自己啓発の方法●●●●●
  ↓
http://horai-myself.seesaa.net/

▼お勧めのビジネス書のまとめサイト
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/

▼今週のおすすめビジネス本
http://horai-biz-book.seesaa.net/

●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/

●週刊GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●ホーライ製薬は下記
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
posted by ホーライ at 18:30| 模擬問題集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

●新TOEICお勧め問題集●TOEIC 対策の定番中の定番「千本ノック」!

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。


●新TOEICお勧め問題集●TOEIC 対策の定番中の定番「千本ノック」!

●1日1分レッスン!新TOEIC TEST千本ノック!(6)
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396316097/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
  ↓
http://tinyurl.com/km36b64


受験生待望の『千本ノック』最新版!

これ1冊で、文法、単語、リスニングを効率よく学習できる。

今すぐ結果を出したいあなたにぴったりの問題集です。

公開テストを毎回受験し、出題傾向を熟知する著者が厳選した問題のボールを122個ご用意しました。

ジャンル、難易度、さまざまな問題が出てくるTOEICの千本ノック、今回も最後までついてこられるかな?

「使いやすい」「これなら続けられる」「スピードアップに最適」「スコアの伸び悩み対策に使える! 」

点数アップの喜びの声、続々届いています!


王道中の王道。

定番中の定番。

まずは、この千本ノックシリーズで基本を押さえましょう。

●新TOEICお勧め問題集●TOEIC 対策の定番中の定番「千本ノック」!

●1日1分レッスン!新TOEIC TEST千本ノック!(6)
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396316097/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
  ↓
http://tinyurl.com/km36b64


●●●● TOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法、TOEICのサイト ●●●●
     ↓
https://sites.google.com/site/toeichorai01/total2


●●●●●自分を3日で変える自己啓発の方法●●●●●
  ↓
http://horai-myself.seesaa.net/

▼お勧めのビジネス書のまとめサイト
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/

▼今週のおすすめビジネス本
http://horai-biz-book.seesaa.net/

●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/

●週刊GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●ホーライ製薬は下記
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
posted by ホーライ at 16:42| 文法対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

●新TOEICお勧め問題集●TOEIC 730点以上を目指す人のために!

お勧めの新TOEIC問題集、新TOEIC参考書、新TOEIC攻略法、新TOEIC勉強方法を紹介中。


●新TOEICお勧め問題集●TOEIC 730点以上を目指す人のために!

頂上制覇 TOEICテスト 究極の技術(テクニック)トリプル模試 (頂上制覇 TOEIC(R)テスト 究極の技術(テクニック) シリーズ)
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327291056/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
  ↓
http://tinyurl.com/n47rprn


至高の模擬試験3セット、ついに完成!

最後は模擬試験で総仕上げ!

BOOK 1~4で学んだ究極の技術(テクニック)を、ここで力試し。

ロバート・ヒルキ渾身の究極の模擬試験3セットを、その愛弟子でもある玉木史惠TOEIC990点講師が、全方向から解説。

*別冊44頁×3冊・音声ダウンロード式

TOEICの頂上は、もう見えた!

頂上から見える風景を実感せよ!

TOEICテストのスタートは1979年ですから、ロバートはTOEIC(R)テスト指導における世界最長記録保持者でしょう。

ボクが知る限り、彼ほど熱心に、そして、様々な角度からTOEIC(R)テストを研究し続けているネイティブ・スピーカーは他にいません。

[ヒロ前田(TOEIC(R)テスト指導者養成トレーナー)]



<頂上制覇 TOEIC(R)テスト 究極の技術(テクニック) シリーズとは?>

「TOEICの神」ロバート・ヒルキが満を持して放つ究極のTOEIC(R)テスト対策シリーズ。

ロバート・ヒルキが日本での長年のTOEIC(R)指導をもとに書き下ろしたリアルな問題を合計7テスト分収録(BOOK 1~4各巻に4テスト分+「トリプル模試」)。

TOEIC(R)を知り尽くした「満点ホールダー」講師たちによる究極の解説も満載。

本シリーズで、TOEIC(R)テスト完全制覇をめざせ!



●新TOEICお勧め問題集●TOEIC 730点以上を目指す人のために!

頂上制覇 TOEICテスト 究極の技術(テクニック)トリプル模試 (頂上制覇 TOEIC(R)テスト 究極の技術(テクニック) シリーズ)
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327291056/horaihonoyomu-22/ref=nosim/
  ↓
http://tinyurl.com/n47rprn



●●●● TOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法、TOEICのサイト ●●●●
     ↓
https://sites.google.com/site/toeichorai01/total2


●●●●●自分を3日で変える自己啓発の方法●●●●●
  ↓
http://horai-myself.seesaa.net/

▼お勧めのビジネス書のまとめサイト
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/

▼今週のおすすめビジネス本
http://horai-biz-book.seesaa.net/

●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/

●週刊GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●ホーライ製薬は下記
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
posted by ホーライ at 16:23| 模擬問題集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新TOEIC頻出英単語・必修英単語の20語(2)

●contrary

形:反対の、反する

This new policy is contrary to our interests.

この新政策は私たちの利益に反する。



●boundary

名:境界線

The boundary ranges east and west.

境界線は東西に延びている。



●perceive

動:気づく

I perceived you entering my room.

君が部屋に入って来るのがわかった。



●straighten

動:まっすぐにする

I straightened my bed and went down for breakfast.

ベッドをきちんと直して朝食に降りて行った。



●consecutive

形:連続した

Stocks have fallen for eight consecutive months.

株が8カ月連続して下がった。



●outcry

名:抗議、怒号

The greatest outcry came from the business community.

もっとも大きな抗議の声は実業界からあがった。



●increase

動:増やす:増える

名:増加

It's Mary's job to come up with ways to increse business.

業務を拡大する方策を考え出すことがメアリーの仕事だ。



●discuss

動:話し合う、討論する

The manager is discussing the budget cuts with the director.

部長は役員と予算削減について話し合っている。

★discuss・・・他動詞なので、about などの前置詞は不要。

例)問題点について話し合う
×discuss about the matter.
○discuss the matter.



●assess (スペル注意!)

動:評価する、査定する

The city officials were asked to assess the damage csused by the earthquake.

市職員は地震がもたらした被害を評価するよう求められた。

●assessment:(名)評価、査定


●donate 

動:寄付する、寄贈する

The firm donated proceeds from the event to a children's charity.

その会社はイベントの収益を子どもたちの事前事業に寄付した。


●proceeds :収益



●appreciate

動:(評価などが)上がる:高く評価する:感謝する

The dollar appreciated against the yen in early trading today.

今日、取引の早い段階でドルは対円で上昇した。




●submit

動:(書類などを)提出する、服従する

Ms. Dearborn submitted a proposal to the agency and is
waiting for a reply.

ディアボーンさんはその機関に提案を提出して、返答を待っている。



●aptitude

名:才能

He has a natural aptitude for foreign languages.

彼は生来外国語の才能がある。



●doorway

名:出入口

Please do not obstruct this doorway.

この出入口をふさがないでください。



●plentiful(形)豊富な、たくさんの。

【発音】ple'ntif(э)l(プレンティフル)

There was plentiful food and drink at the party.

(パーティーにはたくさんの食物と飲み物があった。)



●terse(形)簡潔な、きびきびした。

【発音】tэ:rs(タース)

She left a terse message on the answering machine.

(彼女は留守番電話に簡潔なメッセージを残した。)



■wander(動)さまよう、歩き回る。

【発音】wα'ndэr(ワンダー)

He wandered about in the forest.

(彼は森の中をさまよった。)




■splendid(形)素晴らしい、豪華な。

【発音】sple'ndэd(スプレンディド)

The Louvre in Paris is full of splendid paintings.

(パリのルーブル美術館には素晴らしい絵画がたくさんあります。)



■vast(形)巨大な、広大な。

【発音】vae'st(バスト)

China is a vast country.

(中国は広大な国である。)



■develop(動)発達させる、発展させる。

【発音】dive'lэp(ディベロップ)

Rice farming has been developed to a high degree in Japan.

(日本では稲作が高度に発達した。)




●●●●●自分を3日で変える自己啓発の方法●●●●●
  ↓
http://horai-myself.seesaa.net/

▼お勧めのビジネス書のまとめサイト
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/

▼今週のおすすめビジネス本
http://horai-biz-book.seesaa.net/

●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/

●週刊GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●ホーライ製薬は下記
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
posted by ホーライ at 16:15| 頻出英単語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月01日

●新TOEIC攻略法●TOEIC頻出パート5の模擬問題(8)

●新TOEIC攻略法●TOEIC頻出パート5の模擬問題(8)

次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) The accounting department is changing many of its procedures so
that they can be in ( ) with the new tax laws which will go into
effect next year.


(A) addition (B) contrast (C) accordance (C) reference






」」」」」」」」」」」」
   答え
」」」」」」」」」」」」

(1) 熟語の問題です。

正解は(C)のaccordanceです。


==正しい英文==
The accounting department is changing many of its procedures so that
they can be in accordance with the new tax laws which will go into
effect next year.


訳:来年施行される新しい税法にしたがって進められるように、経理部は
多くの手続きを変更しています。



●●●●●お勧めのTOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法●●●●●
  ↓
http://toeic-emglish.seesaa.net/

●●●● TOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法、TOEICのサイト ●●●●
     ↓
https://sites.google.com/site/toeichorai01/total2


●●●●●自分を3日で変える自己啓発の方法●●●●●
  ↓
http://horai-myself.seesaa.net/

▼お勧めのビジネス書のまとめサイト
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/

▼今週のおすすめビジネス本
http://horai-biz-book.seesaa.net/

●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/

●週刊GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●ホーライ製薬は下記
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
posted by ホーライ at 19:55| TOEIC攻略法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。